このような疑問に答えます。
記事の内容
- 文系の学歴ロンダリングにおすすめな大学院3つ
記事の信頼性
- 広島大学から東京大学公共政策大学院に進学(2013年入学)
こんにちは、フリーランスエンジニアの涼です
今回、文系の学歴ロンダリングにおすすめな大学院3つを紹介します。
※ちなみに私は大学院は4つ受験しました。
受験結果
- 東京大学公共政策大学院 合格
- 東京大学大学院経済学研究科 不合格 ※1次試験で不合格
- 一橋大学経済学研究科 合格
- 一橋ビジネススクール 不合格 ※2次試験の面接で不合格
東京大学公共政策大学院
東京大学公共政策大学院は政策の立案、実施、評価の専門家を養成する大学院です。私はここに入学しました。
政策に関連する講義が揃っています。たとえば経済政策コースに入学しても、法科大学院の国際経済法の講義や政治学の講義を受けれます。広く浅く学べる大学院です。
東大の大学院の中でも入試難易度は低いです。
ちなみに合格体験記の記事を書いてます。
-
【体験談】地方国立大から東大院へ学歴ロンダリングした話
東大院へ学歴ロンダリングした人の体験談を聞きたい。なんで学歴ロンダリングしたの?どんな対策をすれば東大院へ合格できる? by 大学生 このような疑問に答えます。 記事の内容 東大院へ学歴ロンダリングし ...
続きを見る
入試データ
入試結果のページによると、入試データは下記のとおりです。
入試データ(2020年度)
出願者 | 257名 |
合格者 | 72名 |
倍率 | 3.5倍 |
合格点 | ? |
※最終合格者のTOEFLスコア平均点 IBT 86.1点
入試データ(2019年度)
出願者 | 279名 |
合格者 | 77名 |
倍率 | 3.6倍 |
合格点 | ? |
※最終合格者のTOEFLスコア平均点 IBT 88.7点
入試データ(2018年度)
出願者 | 275名 |
合格者 | 77名 |
倍率 | 3.5倍 |
合格点 | ? |
※最終合格者のTOEFLスコア平均点 IBT 88.0点
入試倍率は3.5倍程度です。合格者のTOEFL iBTのスコアが高いことにビビるかも知れません。しかし私は65点で合格しました。下記の記事に詳細を書いています。
-
東大の公共政策大学院に合格するためのTOEFL本を紹介する
東大の公共政策大学院を受けるけどTOEFLの本はどれを使えばいい?時間をかけずにスコアアップできる本を教えて。 このような疑問に答えます。 記事の内容 東大の公共政策大学院に受かるために必要なTOEF ...
続きを見る
実際に入学した感想
修士論文を書かなくていいので卒業は楽です。講義を受けて単位を取るだけです。経済政策コースの場合、必修科目は英語で講義が行われるので注意です。英語の読み書きのスキルが必要です(スピーキング力は不要)。
卒業生の進路ですが、公務員(官僚や地方公務員)が多い印象です。あとは金融、コンサル、情報通信系が目立ちます。2018年度からは就職先の情報も載っています。ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、Google、マッキンゼー...。賢すぎです。
京都大学経営管理大学院
京都大学経営管理大学院は、MBA(経営学修士)を取れる大学院です。
入試データ
入試データのページによると、入試データは下記のとおりです。
一般選抜の入試データ(2019年度)
出願者 | 210名 |
合格者 | 41名 |
倍率 | 5.1倍 |
合格点(400点満点) | 240点 |
一般選抜の入試データ(2018年度)
出願者 | 214名 |
合格者 | 45名 |
倍率 | 4.7倍 |
合格点(400点満点) | 221点 |
一般選抜の入試データ(2017年度)
出願者 | 163名 |
合格者 | 45名 |
倍率 | 3.6倍 |
合格点(400点満点) | 236点 |
直近の入試倍率は5倍程度なので高めです。過去のデータを見ると2倍だった年もあるようです。ただ、合格最低点はどの年度も5割〜6割です。入試倍率は気にする必要はありません。
調べた感想
入試(一般選抜)の経済学の問題を見たのですが、正直かなり簡単です。学部1,2年で学ぶ基礎レベルです。入門マクロ経済学や入門ミクロ経済学のような基礎的な本で学習し、過去問をやり込めば合格点は取れます。東大の公共政策大学院の入試問題より簡単な印象です。
出願書類として、英語のスコア証明書を出す必要があります。TOEFLではなくTOEICを選べる点もいいですね。ただ「TOEFLまたはIELTSのスコア提出を奨励します」とあるので、TOEFLで提出したほうが無難でしょう。(TOEICのほうが簡単でスコアも短期間で上げやすいので、出願まで時間がなければTOEICを提出するのもありかと思います)
配点が明確化されているのもいいです。小論文(配点100点)、筆記試験(配点200点)、英語力検定試験スコア(配点100点)です。英語力がもともとある人はかなり楽です。
修士論文の提出はありません。
また、基礎科目を落としても追試に合格すれば単位を取得できるようです(優しい...。)
MBAなので就活でウケがよさそうです。自分は「学歴ロンダリングしても就活で有利にならない」という考えですが、MBAであれば有利に働く可能性があります。
入試難易度、学べる内容を踏まえるとコスパがかなり良さそうな大学院です。
-
文系の大学院へ学歴ロンダしても就職に有利にならない理由【東大院卒】
自分は経済学部生。文系の大学院へ学歴ロンダリングしたい。でも文系の院は就職に有利にならないって本当? by 大学3年生 このような疑問に答えます。 記事の内容 文系の大学院へ学歴ロンダしても就職に有利 ...
続きを見る
※すみません、もう1つの大学院は後ほど追記します。
まとめ
今回、文系の学歴ロンダリングにおすすめな大学院2つを紹介しました。ご覧いただきありがとうございました。