
このような疑問に答えます。
記事の内容
- ビジネスマンが筋トレするメリットを実体験をもとに紹介
記事の信頼性
- 体脂肪率22%から14%へ減少させた。
- 3年間ジム通いを継続中(週3回通ってます)
こんにちは、涼です。
25歳を超えると、体に脂肪がどんどん付いてきませんか?
お腹が出てきたり、顔がふっくらしてきたり。
そんなあなたにはジムで筋トレすることをおすすめします。
筋トレをすると健康になるだけでなく、ビジネス上のメリットも多数あります。
私はジム歴2年なのですが、仕事をする中で筋トレの効果を実感しています。
今回、そのメリットをまとめました。ぜひご覧ください。
筋トレのメリット10選【経験談】
筋トレで姿勢がよくなる
筋トレをすると姿勢がよくなります。
例えば、背筋を鍛えるラットプルダウンは猫背だと力が入りにくいので、自然と背筋が伸びます。
また、大胸筋を鍛えるチェストプレスをやると、胸を開くのでこれもまた姿勢がよくなります。
姿勢が伸びるとビジネスで接する相手に対して、「ポジティブな男」「堂々としている男」など、できるビジネスマンの印象を与えれます。
筋トレすると女子にモテる
筋トレすると女子にモテるようになります。
女子にモテれば、それがさらなる自信へと繋がります。
以下の記事もぜひご覧ください。
-
-
ジムで筋トレしてよかったこと9選。女子にモテるようになった。
ジムで筋トレするとどんなメリットがあるの?ジムで筋トレするとモテるようになるっていうけど本当かな? このような疑問に答えます。 記事の内容 ジムで筋トレを始めてよかったこと 記事の信頼性 ジムで筋トレ ...
続きを見る
-
-
【体験談】筋トレをすると女子にモテる理由5選
女子にモテるためには筋トレするのがいいって聞くけど本当かな?by アラサー男 このような疑問に答えます。 記事の内容 筋トレすると女子にモテる理由 こんにちは、涼です。 アラサーのみなさん、女子にモテ ...
続きを見る
自分に自信がつく
筋トレの最大のメリットは自分に自信がつくことです。
鏡を見る度に努力して結果を出した自分がそこにいる。
筋肉という目に見える形で結果を出せるのが、筋トレのメリットです。
結果、会社でも自然と自信のある振る舞いができるようになります。
「この男は自信がありそうだから仕事を任せてみようか。」という風に捉えてもらえます。
タンパク質の摂取で肌ツヤがよくなる
筋トレを始めると、プロテインや鶏胸肉などでタンパク質を多く摂取するようになります。
私の実感ですが、肌ツヤが明らかによくなりました。
健康的な肌はビジネス相手にいい印象を与えることができます。
精神力が鍛えられる
筋トレをすると精神力が鍛えられます。
重たいダンベルを歯を食いしばって持ち上げたり、腹筋を何度も繰り返したりする中で、メンタルが強くなります。
仕事で生じる悩みなんてちっぽけに思えます。
実際、筋トレを始めてからは落ち込むことが減りました。
筋トレでスーツ姿が似合うようになる
筋トレをするとスーツ姿が似合うようになります。
具体的には、肩幅が広くなったり、お尻の位置が上がるなどです。
スーツが似合うとできるビジネスマンの印象が生まれます。
筋トレで腹が引っ込む
腹筋によって、ぽっちゃりしたお腹を引っ込めることができます。
会社に入ると、腹の出たおじさんをよく見かけませんか?
Yシャツの上からはっきりと出た腹。
仕事ができないおじさんはみんな腹が出ています。
好きなものを好きなように食べ、酒を飲みまくってきた結果です。
自制心を持てない男、自己管理のできない男たちです。
我々若手も筋トレをしないといつの間にか腹の出たおじさんになってしまいます。
鏡を見るたびに幸せな気分になる
筋トレを始めると鏡を見る度に幸せな気持ちになります。
なぜなら、努力した自分がそこにいるからです。
- 筋トレの後に上腕二頭筋(力こぶ)が明らかに大きくなっている。
- 以前はぽっこり出ていた腹が引っ込んでいる。
このように筋トレの成果を目で見て実感できます。
また、筋トレで結果が出ると自分を好きになります。
鏡で凛々しい姿の自分を見て惚れ惚れします。
(ナルシストか!というツッコミが入りそうですが)
筋トレで食事をきっちり取るようになり、頭が活性化する。
筋トレをすると必然的に食事に気を使うようになります。
筋トレの効果を最大にするには、質の高い食事が必要だからです。
特にタンパク質を摂取するようになります。
ジャンクフードやお菓子などは食べたくなくなります。
なぜなら、筋肉に全く貢献しないからです。
栄養バランスのいい食事で体の調子がよくなった結果、仕事にも集中して取り組めるようになります。
筋トレをすると日曜夜に鬱になりづらくなる
筋トレをして体を大きくすると、日曜夜の鬱が軽減されます。
以前は体調が悪くなるほど、鬱っぽくなっていましたが、筋トレをしてからはそれほど悪化はしなくなりました。
むしろ、「全員ぶっとばしてやる!」という強気のマインドに変わりました。
筋トレで忍耐力をアピールできる
多くの人は筋トレに対して、辛いイメージを持っています。
重いダンベルを持ったり、腹筋で筋肉を追い込んだりするなどです。
だからこそ、筋トレで鍛えた男を見て「この人は忍耐力がある」と思ってもらえます。
「少々の辛いことなら耐えられる男」という評価をしてもらえます。
まとめ
今回、筋トレのメリットをご紹介しました。
ご覧いただきありがとうございました。