その他

【写真】中延のコンフォートマーケットが便利【次世代】

セブンが中延に新しい業態のスーパーマーケットを作った本当?店内の雰囲気を知りたい。

このような疑問に答えます。

こんにちは、中延在住の涼です。

2019年8月2日にセブン配下のフォーキャストが、東京の品川区中延にコンフォートマーケットをオープンしました。

私はたまたまコンフォートマーケットの近くに住んでおり、10回ほど店を利用しました。

今回店の様子をレビューします。行く前に店内の様子を知りたいと考えている方はぜひご覧ください。

デジタルサイネージ、セルフレジ、ロッカーサービスなど新しいサービスが使われてます。

【写真】中延のコンフォートマーケットが便利【次世代】

店内の様子を紹介します。

写真で紹介します

外観・コンフォートマーケット(中延)

惣菜・コンフォートマーケット(中延)

まずは1階の惣菜コーナーです。メニューは豊富です。仕事帰りのサラリーマンやOLを狙っているのだと思います。

「おうちレストラン」というシェフのオリジナルレシピで独自性を出してます。

オリジナルレシピ・コンフォートマーケット(中延)

次はパンのコーナーです。

パン・コンフォートマーケット(中延)

コンフォートマーケットはお酒のコーナーが充実してます。

特にワインの種類はかなり多いです。

ワイン・コンフォートマーケット(中延)

デジタルサイネージ・コンフォートマーケット(中延)

デジタルサイネージで9月のおすすめ銘柄を表示してます。

海外のスナック菓子も販売してます。

続いてエスカレーターで2階に移動します。デジタルサイネージが壁にあります。

2階は食材コーナーです。果物を豊富に扱っている印象です。

レシピのPOPです。

刺身コーナーです。カツオのたたきを食べましたが美味しかったです。

魚の原料産地の表示です。産地が書かれてるだけでなぜか安心感が生まれます。

試食・コンフォートマーケット(中延)

セルフレジが便利

コンフォートマーケットのレジは、全てセルフレジです。

自分で商品のバーコードを読み取って、支払いまで完了させます。

レジ・コンフォートマーケット(中延)

1枚5円のレジ袋・コンフォートマーケット(中延)

レジ袋は1枚5円です。

クレジット、電子マネー、現金が使えます。

レジの近くに店員が2,3人待機しています。セルフレジの操作方法を迷っていると、声をかけてくれて教えてもらえます。

コンフォートマーケット(中延)のアクセス

住所は東京都品川区4丁目6−8です。中延駅から徒歩2分です。

営業時間は10〜22時。駐車場はなし。駐輪場は40台分。

ロッカーサービスが便利そう

コンフォートマーケットには、FOODロッカーサービスがあります。

アプリで商品を注文して、店内のロッカーで受け取れるというものです。

商品代金が合計で1,700円以上から注文できます。

フリーWifiもあります。

マップ・コンフォートマーケット(中延)

まとめ

今回、中延のコンフォートマーケットの紹介をしました。

Twitterもやっているのでぜひフォローお願いします。涼

-その他

Copyright© 雑記ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.