当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ノマド

チェンマイのTCDCは超静かなコワーキングスペースだった【ノマド必見】

チェンマイで格安のコワーキングスペースを探してる。静かで、空いていて、WiFiが速いところがあれば教えて。

このような疑問に答えます。

記事の内容

  • チェンマイのコワーキングスペース(TCDC)を写真で紹介

こんにちは、涼です。

チェンマイのTCDC(Thailand Creative & Design Center)というコワーキングスペースで、2日間作業しました。今回レビューします。

TCDCは国営のコワーキングスペースなので、料金がめちゃ安いです(年間2,100円)。

みんな無言で作業してるので、とにかく静かな環境で作業したい人におすすめです。

デメリットは近くに飲食店が少ないことぐらいです。

チェンマイのTCDCは超静かなコワーキングスペースだった【ノマド必見】

写真で紹介します。

チェンマイのTCDCの外観

TCDCの外観。木の家っぽい感じです。(実際中身もウッドテイスト)

チェンマイのTCDC

ここから中に入ります。

チェンマイのTCDCの開館時間

10:30-18:00と書かれてますが、実際の閉館時間は21:00までです。

チェンマイのTCDCの標識

TCDCの受付は2階にあります。ちなみに1階と3階はミーティングルームです。

チェンマイのTCDCのカフェ

1階はカフェもあります。パソコンを開いてる人をちらほら見かけました。

この長い階段を登った先に受付があります。

チェンマイのTCDCのロッカー

入館する時は、手荷物を透明なバックに入れ替えて、中に持って入る仕組みになってます。(ただ、私の場合は手荷物を持って入っても何も言われませんでした)

チェンマイのTCDCの受付

受付で1日利用や年間利用の申請ができます。さわやかなお兄さんが挨拶してくれます。

チェンマイのTCDCの入館ゲート

AIS D.C.の年間会員の場合、ここでAIS D.C.のアプリをかざすと中に入れます。

チェンマイのTCDCの水

入り口近くで冷たい水を飲めます。なぜかカップが三角形です(笑)。その場で飲まないといけません。なんかアートを感じます。

入り口近くの部屋です。読書スペースになってます。

なんと座布団も用意されてます。

読み終わった本はこの上に置きます。

無料で使えるMacが6台あります。手持ちのPCと合わせて、デュアルディスプレイしている人を見かけました。

天井が高いので開放感があります。

奥側にはもう1つテーブルがあります。

展示もされてました。   

雑誌コーナーです。Entrepreneurとか置いてました。

雑誌はアート、ファッション、建築系がメインです。

映画も借りれます。日本映画の「7人の侍」を見かけました。

チェンマイのTCDCのミーティングルーム

1階のミーティングルームです。席がめっちゃ多い。

各席に電源タップが置かれてます。

AIS D.C.の年間会員であれば、チェンマイのTCDCを無料で使える。

チェンマイのTCDCの料金は以下のとおりです。

1日利用:100バーツ(350円)

年間利用(TCDCのみ):600バーツ(2,100円)

年間利用(AIS D.C.とTCDCの共通パス):1,200バーツ(4,200円)

TCDCの年間利用の料金は、2,100円です。

365日使っても2,100円なんて、コスパが神です。東京のコワーキングスペースだと、1日使うだけで2,000円も取られます。

しかも、AIS D.C.の年間会員(1,200バーツ/年)になっていると、無料でチェンマイのTCDCも利用できます。

私はプロンポン駅近くのAIS D.C.の年間会員だったのですが、AIS D.C.のアプリを使って、TCDCの入館ゲートを通ることができました。

※TCDCやAIS D.C.の年間利用を新規登録する場合、パスポートが必要になるのでご注意ください。

TCDCチェンマイのWiFiは「BACKUP@TCDC-CM」

TCDCのWiFiは「BACKUP@TCDC-CM」という名前です。これを選べば、パスワードなしですぐに接続できます。(自分はどれを選べばいいか分からず迷いました...)

気になるWiFiスピードですが、下りが5.3Mbpsでした。(fast.comで計測)特に不便なく使えるスピードです。

WiFiはMac、iPhone、Androidの3台で同時接続できました。AIS D.C.だと1台しか接続できなかったので、この点はありがたいです。

TCDCの感想

館内はめちゃめちゃ静かです。誰も喋る人がいません。1人で黙々と作業する人ばかりです。クーラーの音だけが聞こえます。1人で集中したい方にとって、ベストな場所です。

あと、とにかく空いてます。朝と夜の2回だけ行ったのですが、席がガラ空きです。

館内はクーラーが効いています。ちょうどいい温度に保たれてました。上着は特に不要なのではと思います。

唯一のデメリットは、開館時間が10:30なので遅いこと、飲食店が近くにないことです。ほかはパーフェクトなコワーキングスペースです。

チェンマイのTCDCの基本情報

営業時間:10:30-21:00(月曜日のみ定休日)
※以前は18:00までの営業だったようですが、延長したようです。

利用料:1日利用は100バーツ(350円)、年間利用は600バーツ(2,100円)
※AIS D.C.の年間会員だと、無料でTCDCを利用可能。

住所:1/1 Muang Samut Rd, Chang Moi Sub-district, อำเภอ เมืองเชียงใหม่ Chiang Mai 50300

TCDCの近くに飲食店は少ない

TCDCの近くには飲食店が少ないです。Googleのレビューが高かったお店を2つ紹介します。

ベジタリアン料理店(Thai Orchid Vegetarian Food)

営業時間:8:00-16:00

パッタイ専門店(Pad Thai 5 Rod)

営業時間:17:00-23:00 ※営業時間が遅め。

まとめ

今回、チェンマイのTCDCを紹介しました。

静かに作業したいノマドにとって、最適なコワーキングスペースです。「ザワザワしたコワーキングスペースは苦手!」という方はぜひ訪れてみてください。木の家っぽい空間なのもポイントです。

まさです。脱サラして専業アフィリエイターになりました。

メルマガ登録で有料級特典23個をプレゼントしています。

まさ公式メルマガのご案内

・アダルトアフィリエイトのおすすめジャンル59選
・参考になるXアダルトアカウント168個
・参考になるYouTubeアダルトチャンネル68選
・参考になるインスタアダルトアカウント30選
・参考になるアダルトブログ40選
・参考になるXのアカウント52個
・参考になるX裏垢女子62選
・X(Twitter)ネカマ完全攻略ロードマップ
・Xのバズるテンプレ10個
・アダルト・エロ副業図鑑: 16の副業を紹介
・コンテンツ販売のロードマップ:ゼロから月100万円稼げる
・コンテンツ販売者のためのYouTubeロードマップ
・コンテンツ販売者のための公式LINE・メルマガ活用術
・ブログで月10万円稼ぐためのロードマップ
・ブログ初心者のためのSEOライティング
・ブログ初心者のためのSEO基礎講座
・自由人になるための教科書: お金・時間・精神の自由を手に入れる
・ネットビジネスで稼ぐためのマインド27個
・ネットビジネスで稼げる!TTPの教科書: 徹底的にパクる
・誰でもできる!今すぐ20万円を稼ぐ方法
・オフパコしまくる方法5つ
・【有料note】コミュ障はモテるために聞き上手になれ!聞き上手になるコツ8選
・【有料note】ガチのコミュ障を改善する方法8選

さらに個別相談会の参加権利もお渡しします。個別相談会ではZoomで私に何でも相談できます。

↓メルマガに登録すると個別相談会の案内が届きます。↓

まさ公式メルマガのご案内

-ノマド
-

Copyright© 雑記ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.