※本記事はネガティブな内容が多数含まれています。
「明日会社か...めんどいなー。日曜の午後から鬱だわ。何とか和らげる方法はないかな?」
このような疑問に答えます。
こんにちは、大手メーカー営業(入社4年目)の涼です。
社会人になると日曜の午後から憂鬱になりますよね。
例えば、「明日から仕事か...」「会社行きたくないなー」と感じます。
私も日曜は辛いです。
毎週毎週この状態が続くので、どうしたものかと対策を取ってきました。
今回、私が試して憂鬱が和らいだ方法を紹介します。
ぜひご覧ください。
今まで日曜の私はどのような状態だったか?【あるある】
私はいつも日曜午後(14時ぐらい)から以下の状態になっていました。
心の中で不満が噴出する
心の中で以下のような言葉をつぶやいてました。
「会社辞めたい。実家帰りたい。仕事行きたくない。死にたい。明日9時から仕事か、めんどいな。絶対定時で帰ろう。明日もまたクソ仕事か。会社に可愛い子がいれば、行く気になるのにな。会社行っても面白くないしな。明日から5日連続で働くとか嘘だろ...。もう帰りたい(今家だけど)」
家にいるのに、「もう家に帰りたい...」と呟くほど会社を面倒に感じていました。
ため息が何度も出る
日曜午後は深いため息をつくことが多かったです。
10分に1回ため息をつく感じです。
壁が鉄骨鉄筋でよかったと感じます。木造であれば隣の人に丸聞こえでした。
トイレの鏡を見た時に浮かない顔をした自分がいる
トイレの鏡を見た時に浮かない顔をした自分が映っているのに気づきます。
手軽に日曜の憂鬱を和らげる対策10選【【効果の大きい順】
自分が試してみて効果が大きかったものから紹介します。
月曜だけ行けばいいと考える
「明日から週5日連続で会社に行かないといけない」と考えるときついです。
「月曜だけ会社に行けばいい」と考えると楽になります。
1日だけ仕事したら終わりなので、気分も楽です。
土日の間は仕事のことは一切考えない
日曜に家にいる時に会社の事が頭に思い浮かんだら、すぐに消すように努めました。
不意に仕事のタスクが思い浮かんだら、すぐに他のことを思考する感じです。
土日という自分の聖域に、会社は一切踏み込ませてはいけません。
※なお、私は休日は同期とラインをしたり、飲みに行くことはありません。会社のことを思い出したくないからです。
月曜に行ってみるとそれほど辛くなかったことを思い出す
月曜に会社に行くと、思ったより辛くなかったことはありませんか?
楽しくはないですが、日曜に考えていたほどつまらなくはないはずです。
人は不安を先取りする性質を持っています。
「先週の月曜はそれほど辛くはなかったから、明日も大丈夫だろう」と考えると楽です。
ジムで限界まで走る
ジムのランニングマシンで限界まで走るのも効果があります。
時速12kmで走っていると、仕事のことを考えているヒマはありません。
ひたすら走ることに集中できます。
その後風呂とサウナに入れば、さっぱりした気分になります。
明日の仕事がどうでもよくなります。
日曜夜はジムがおすすめです。
部屋を片付ける
部屋の乱れは心の乱れです。
日曜に鬱っぽくなる時は大抵の場合、部屋も汚れているものです。
逆に言えば、部屋をきれいにすれば鬱っぽくならなくて済みます。
(例えば、ホテルに泊まる時、きれいに整えられた部屋を見て、ネガティブな気持ちにはならないですよね。)
私は特に以下の3つを意識して部屋をきれいにしています。
- 床に置いた荷物を片付ける。
- 風呂掃除をする(朝風呂が快適に入れる)
- 玄関の革靴を揃える
テンションの上がる曲を流す
テンションの上がる曲を流すことでも鬱が和らぎます。
おすすめの曲は、乾いた叫びという曲です。
みんな日曜は鬱になっている
自分以外の人も日曜は鬱になっていると考えると楽になります。
月曜から平然と仕事している人も、日曜夜に苦しんでいます。
「苦しいのは自分だけではない」と考えれるので、辛さが和らぎます。
ご馳走を日曜夜に食べる
日曜夜はいつもよりちょっといいご飯を食べると憂鬱が和らぎます。
私の場合、ウナギや焼き肉、ステーキをスーパーで買って食べることが多いです。
美味しいものを食べるとやはり幸せな気分になれます。
良質な食事を取ると憂鬱が和らぐ
「うつ消しご飯」という本ではうつを解消するために、タンパク質と鉄を取ることが勧められています。
実際、私は筋トレの一環でプロテインを毎日飲むようになってから、日曜夜の鬱が少し軽くなった気がします。
日曜の憂鬱を晴らすために、お菓子やアイスを食べてはいけません。
代わりに良質な食事を取るようにしましょう。
土日は退職していると考える
土日は退職している状態と考えるのも1つの手です。
「月曜に入社し、金曜日に退職する」
土日は会社を辞めているので、会社のことなんてどうでもよくなります。
そう考えると少しだけですが気が晴れます。
早起きして満員電車を回避する
日曜夜は翌日会社に行きたくないという思いから、夜更かししていませんか?
スマホをいじったり、テレビを観たりして深夜まで起きてしまいがちです。
しかし、日曜夜は早く寝て
私は以前は会社に行きたくないという思いから、日曜夜はできるだけ遅くまで寝ていました。
しかし、そうすると月曜朝にギリギリに起きることになり、満員電車に巻き込まれて、ますます月曜が苦手になってきます。
日曜夜は早く寝るのがおすすめです。
酒を飲む
あまりおすすめできないのですが、日曜の憂鬱が辛い場合、酒に逃げるのもありです。
アルコールは開放的な気分に変えてくれます。
眠りが浅くなるというデメリットはありますが、それでも憂鬱なまま夜更かしをするよりはましです。
私は氷結のレモンサワーを1缶か2缶程度飲むことが多いです。
日曜夜は彼女と美味しいご飯を食べに行く
彼女がいれば、日曜夜は外へご飯を食べに行くことをおすすめします。
日曜に家の中にいるとどうしても鬱っぽくなります。
彼女と美味しいごはんを食べて、会話を楽しんでいる間は、月曜のことを考えなくていいのでおすすめです。
日曜鬱をなくすためには根本原因を解決することが大切
これまで日曜の鬱への対策について述べてきました。
ただ、最も効果的なのは「鬱の原因を取り除くこと」です。
「毎週日曜日に鬱になる。それが退職するまで40年間続く」
私はこれが幸せな人生とは思えません。
鬱の根本原因をなくすための対策を以下に記載します。
転職する
仕事自体が合わない場合、転職が1つの手段となります。
世の中には会社の数が無限といっていいほど存在します。
今働いている会社はその中の1つに過ぎません。
今の会社より、あなたに合う会社があります。
仕事の内容や人間関係を全て変えることができます。
可能性を広げるためにも、マイナビジョブ20'sに登録されてみることをおすすめします。
副業する
副業をしてお金を稼ぐのもありです。
アフィリエイト、投資、せどりなど、会社以外で収入を得る方法は多数あります。
もし、アフィリエイトに興味を持たれている方は、以下の本がおすすめです。
まとめ
今回、日曜夜の鬱に対する対策を述べました。
Twitterもやっているのでぜひフォローお願いします。涼